第1回リーダー養成
第2回リーダー養成
第3回リーダー養成
第4回リーダー養成
第5回リーダー養成
第6回リーダー養成
第7回リーダー養成
第8回リーダー養成
第9回リーダー養成
第10回リーダー養成
保護者説明会
保護者参加者研修会
第1回リーダー養成(5月8日)
アイスブレークで和やかな雰囲気づくり
ニックネームを考えてみんなの名前も覚えました。(覚えようと頑張ってマス(^o^ゞ)
事業の趣旨やスタッフ規定、生きる力、教育の5つの側面について学びました。
最後は、研修を振り返って、みんなの前でひとりずつ発表しました。チョー!緊張しました(^o^;
肩を外せば
いいんじゃない!?
ねぇねぇ、
フォークダンスを
してるんじゃ
ないよねぇ〜
教育のあり方について
真剣に学ぶ
学生リーダーの皆さん
事業の趣旨は
しっかりと押さえて!
生きる力の定義
についても
中教審の定義で
おさらいしました
今日の研修の振り返り
初めてで
緊張したけど
とっても
有意義な一日でした
TOP
第2回リーダー養成(5月15日)
新しい仲間も増えて、大所帯になりました。
今日も研修の最初はアイスブレーク・・・
”ものの観方・考え方”、”リーダーシップとは”のセミナーを行い、
多くの仲間と意見交換をしました。

いろんな人の考えや意見を聞く機会ってあんまりないので、とっても新鮮!
ディスカッションするみんなの顔つきは真剣そのものでした。
これだけ
メンバーがいると
なかなか名前を
覚えられないよねぇ(*_*)
私の成功体験は・・・
みんな自分の体験を
熱く語っていました。
時間の過ぎるのが
アットいう間だよねぇ〜
『みんな凄いなぁ!』
次回は私も積極的に
ガンバロー(o^o^o)
TOP
第3回リーダー養成(5月29日)
参加小学生が確定して始めてのリーダー養成。
今回は、交流分析の中の自我状態分析(エゴグラム)とストローク理論を学びました。
何事も先ずは現在地を知ることが大切。
エゴグラムで自分自身のことをしっかりと見つめました。
子どもたちのサポートも
ストロークを学んで、全員完歩間違いな〜い!

みんな積極的に
手を挙げるようになりました。
グループ・
ディスカッションも
みんな真剣です。
このエゴグラム
私にピッタリ(*_*)
毎回の振り返りも
刺激の材料です。。。
TOP
第4回リーダー養成(6月5日)
徐々に本番を意識しての研修です。
午前中は、ルートマップの作成、午後はレクリエーションの指導を受けました。
地図上でしっかりとルートを確認し、道路の確認(歩道の有無、道幅、等)も行いました。
また、さまざまなゲームを通じてレクリエーションの意義を再確認しました。

子どもたちの立場に立ってしっかりとサポートしますヨ。
ここは、歩道が有って
右側通行がから
緑の実線だね!
ゲームは目的達成のための
手段です!
さぁ、みんな、
拍手〜〜
先ずは、笑顔!
最初は、グー、
ジャンケン、ポン!
・・・
ニコッ!!
童心に戻って!
♪たーろうサンには、
友だちがいて・・・
えっ!?
どうすればいいの?
こうやれば、
いいんじゃない!?
イニシアティブゲームは、
いかにみんなで
協力するかが
ポイント!

TOP
第5回リーダー養成(6月12日)
今日は、実際のルートを廻ってのコース確認。
天気も良く、気分爽快?で歩きました。
反省会では、体力づくりの目標を立てるリーダーが続出!
コースの安全確認も含めて充実した一日でした。

本番前も
草刈が必要だねぇ〜
みんなと一緒だから
支え合って歩けるね!
景色を眺める余裕は
無い!?

子どもたちを
サポートできるよう
体力をつけなきゃ…
お楽しみルール
《いただきますコール》
の練習です!
TOP
第6回リーダー養成(6月19日)
今日は午後から係りの任命式。
午前中の”公共心とは”や”人との関わり方・伝え方”のセミナーは、
みんな気もそぞろ!?

係りが決まってみんな顔つきが違ってきました。
学生リーダーの皆さんは、それぞれの係りで使命感に燃えています!
感謝するもの!?
何があるかなぁ〜
そう!
質問で相手の魅力を
引き出してください!
会見者になって
メチャ、緊張〜
でも、嬉しかった!
お昼休憩も
インタビューゲーム!?
任命式の前の
緊張のひと時です。。。
一人ひとり
任命書(IDカード)が
授与されました。
早速、
係り毎のミーティング!
班付きリーダーも
顔つきが引き締まって
きましたねぇ!?
TOP
第7回リーダー養成(6月26日)
次週の保護者説明会に向けて役割分担。
全員が何かの役に付きました。
係り別ミーティングや全体ミーティングでは
真剣な討議がされました。

研修後も係りごとに自発的な活動を
行うようになってきました。
研修の最初は、
発声練習から!?
係りのリーダーが
欠席の時は
サブリーダーが
代理で発表です。
自責の念を持って
みんな真剣に
討論しています。
記録もしっかりと
取りながら・・・
TOP
第8回リーダー養成(7月10日)
消防署の職員の方にご協力をいただき、
普通T救命講習を受講しました。

みんな真剣に耳を傾け、積極的に学んでいました。
単に心配蘇生やAEDについて学ぶのでなく、
命の重みについても気づいた一日でした。
三角巾を
こう持って・・・
結び方は
これで合ってる!?
心マ開始!
1・2・3・・
結構疲れるねぇ
AEDって
意外と簡単に使えるんだね!
午後からは、
全体&係別ミーティング
子どもたちの顔と名前を
早く覚えなきゃ!!!
TOP
第9回リーダー養成(7月24日)
どもたちとの接し方についてのレクチャーの後は
本番での備品の準備。
交差点での横断方法のシミュレーションも行いました。
前週の保護者・参加者研修を終えて
テンションもかなり上がってきました。
係別ミーティングでも
熱い議論が交わされています。
係り間の連携も
しっかり取りながら・・・
この三度笠をかぶって
100km歩くんだねぇ〜
真剣にひと文字ひと文字
貼っていきます
こんな形の交差点では、
ここに立って・・・
本番での係の動きを
しっかりと頭に入れなきゃ!
TOP
第10回リーダー養成(7月31日)
いよいいよ最後のリーダー養成
本番でのさまざまなシミュレーションを重ねて、
認識不足の点も確認できました。
本番まであと1週間。
みんな悔いの残らないように準備を進めています。
他の係の動きも
把握して・・・
やり残したことは
無いかなぁ・・・
TOP
保護者説明会(7月3日)
学生リーダーが全てを仕切っての説明会です
みんな緊張していましたが、
無事に終えることが出来ました
多勢の保護者を見て改めて本番を意識しました。
こんにちは!
大きな声でお出迎え。
団長の挨拶も
ちょっと緊張気味!?
説明を聞かれる保護者の方も
真剣そのものです。
頼関係を築くために
先ずは学生リーダーの自己紹介
TOP
保護者参加者研修会(7月17日)
参加者と保護者に別れての研修会
参加者はレクリエーションゲーム、
保護者は家庭における教育についてセミナーを実施しました。
さまざまなご縁で多くの方が繋がるのは素晴らしいことですね!
研修前の打ち合わせ
チェック漏れは無いかなぁ!?
受付の準備は万端かな!?
子どもたちの研修は
任せてください!
皆さんの熱気で
空調も許容を超えました!?
少しずつ緊張も解けて・・・ 子どもたちは
打ち解けるのが早いですねぇ
TOP