第1回リーダー養成 5月 9日
第2回リーダー養成 5月16日
第1回面接
(ルートマップ作成)
5月22日
第3回リーダー養成 5月23日
第2回面接
(ルートマップ作成)
5月29日
第4回リーダー養成 5月30日
第5回リーダー養成 6月13日
第6回リーダー養成 6月19日
第7回リーダー養成 6月27日
第8回リーダー養成
(保護者説明会)
7月 4日
第9回リーダー養成 7月11日
第10回リーダー養成
(保護者参加者事前研修会)
7月19日
第11回リーダー養成 7月25日
事業検証会 8月23日
事業報告会 8月28日
第1回リーダー養成(5月 9日)
多くの同志と出会えたご縁に感謝し、
先ずは、アイスブレークを兼ねて
自己紹介をたっぷりと行いました。
そして、スタッフ規定や事業趣旨の確認
おの100が目指す”生きる力”や教育のあり方、など
おの100の基本を学びました。
TOP
第2回リーダー養成(5月16日)
研修への取り組み姿勢や謙虚な姿勢を学ぶため、
また、日常生活での豊な発想や人間関係を構築するため、
”ものの観方・考え方”のセミナーを行いました。
続いて、リーダーシップについて学び、
係り任命後のリーダー像や本当の優しさを確認しました。
TOP
第3回リーダー養成(5月23日)
夢の実現のためには、
先ず、自分自身を知ること。
SS理論や交流分析を通じて、現在地の確認を行いました。
また、自らの限界に挑戦し、
成長を妨げているものを確認しました。
午後からは、人に伝えること、
人の魅力を引き出すことを学んでもらいました。

TOP
第1回面接(5月22日)・第2回面接(5月29日)
(ルートマップ作成)
TOP
第4回リーダー養成(5月30日)
今日から第2クール、
プレゼンテーション能力開発です。
午前中の”公共心とは”では、
すべてのモノに感謝すること、
そして、当たり前が有り難いことを気づき、学びました。
午後からのレクリエーション指導では、
レクはゲームを教えることではなく、
楽しさを伝え相手との距離を縮めることなど、
レクの心構えを学びました。
TOP
第5回リーダー養成(6月13日)
本番のルートを確認しながら、
ペースの確認、歩調コールの使い方(意義)、
隊列を組むことの目的、ローテーションの意義、など
さまざまな気づきを得ました。
研修会場に戻ってからも熱い議論が交わされました。
TOP
第6回リーダー養成(6月19日)
いよいよ係りの任命式です。
多くの学生ボラが感動の涙を流し、
今後の決意を新たにされていました。
任命式後は早速、準備作業項目の洗い出しや
係りごとのスローガン、目標を検討しました。
また、プレゼンコンテストに向けて、
どの係りも優勝目指して準備を進めていました。
TOP
第7回リーダー養成(6月27日)
係りが決まっての最初の共同作業プレゼンコンテスト。
どこの係りもいろんなリソースを使って
素晴らしいプレゼンを行っていました。
これで、係り内の団結も強まったと思います。
午後からはホウレンソウセミナーを行い、
指示の大切さも学びました。
TOP
第8回リーダー養成/保護者説明会(7月 4日)
リーダー養成の開始前に
スタッフ会議がスタートしました。
そして、午前中は保護者説明会のリハーサル、
午後からは参加小学生の保護者の方に集まっていただいて、
保護者説明会を開催しました。
保護者の方の真剣なまなざしが印象的でした。
TOP
第9回リーダー養成(7月11日)
尾道消防署向島分署の救急隊員の方にご協力をいただき
普通救命講習Tを受講しました。
また、中学生のボランティア研修生も仲間に加わり、
今日からボラ研養成も始まりました。

TOP
第10回リーダー養成/保護者参加者事前研修会(7月19日)
午前中のリハーサルに続いて、
午後からは、保護者参加者事前研修会が開催されました。
保護者研修では、”子どもたちの将来の笑顔のために”というテーマで
セミナーを開催しました。
また、子どもたちには本番を楽しみに迎えてもらうために
レクリエーションを通して交流を深めてもらいました。

TOP
第11回リーダー養成(7月25日)
午前中は備品の最終チェックと三度笠のシール貼り。
午後からは、本番5日間の流れに沿ってのシミュレーション、
そして、交差点での声掛けなどのリハーサルを行って本番に備えました。
また、リーダー養成の修了式も執り行われました。

ボランティア研修生(中学生)は第2回目の研修となり、
後輩の小学生たちのために自分たちができることを考えてくれました。

TOP
事業検証会(8月23日)
おの100で学んだことを今後の人生で活かせるように
目標に対する成果の確認や準備段階・本番での課題の抽出、
出来なかった真の問題を探索しました。
そして、係ごとにプレゼンを行って、最後の研修会を閉じました。
キャビネットグループは、さまざまなリソースを使って
感動的なプレゼンを行ってくれました!!

TOP
事業報告会(8月28日)
参加小学生や保護者の皆さま、学生リーダーをはじめ
8th-おの100に携わった多くの方々により、
最後の公式行事が開催されました。

そして、学生ボランティアの皆さんに感謝状が授与され、
保護者の方からご挨拶もいただきました。

引き続き、撮影係りが撮影・編集した記録映像の上映が行われ、
5日間の感動を振り返りました。

また、11名のボランティア研修生(中学生)の修了式が執り行われ、
全員に修了証が手渡されました。

TOP