第13回おの100挑戦隊~感動創造の旅~ (おのみち100km徒歩の旅)
日程
2015年8月8日(土)~12日(水)
趣旨に照らし合わせ、地域の風物詩になるよう、
第12回おの100まで、日程(8/6~8/10)は固定して開催。
スタートの8月6日は広島に原爆が投下された日で
参加した子どもたちに、
結団式(出発式)での黙祷等を通して
地域の記憶として留めて欲しいという想いからの設定。
第13回おの100から、諸般の事情により、
開催日程を変更。
主催団体
特定非営利活動法人 おのみち寺子屋
第1回開催は社団法人尾道青年会議所が主催し、
第2回から第5回まで、
おのみち100km徒歩の旅実行委員会により開催されました。
第6回からNPOおのみち寺子屋に移管されて開催。
後援団体
広島県、広島県教育委員会、尾道市、尾道市教育委員会、
一般社団法人尾道青年会議所、一般社団法人因島青年会議所、
中国新聞備後本社、山陽日日新聞社、
尾道ケーブルテレビ、尾道エフエム放送
全国100km徒歩の旅
参加費
¥23,000
※他に、全国100km徒歩の旅への負担金が、
¥1,000必要になります。
参加費には、
・熱射病防止に使用する三度笠
・寄せ書きをしてゴールの際に着る記念のTシャツ
・準備段階を含め、本番5日間の記録を編集した記念DVD
・記念文集並びに報告書
・記念写真
・食事
・保険
等が含まれます。
コース
8月 8日(土): 千光寺公園(集合・結団式)→西国寺下→久保小学校→浄土寺→瑠璃山展望台→ 長者原スポーツセンター(昼食)→三美園団地口→三成小学校(宿泊) |
8月 9日(日): 三成小学校→木ノ庄東小学校(朝食)→木梨→四通路→旧菅野小学校→ 上川辺公民館(昼食)→御調中央小学校→御調西小学校(宿泊) |
8月10日(月): 御調西小学校→クロスロードみつぎ(朝食)→銀の道→畑地区農村施設→ 木ノ庄西小学校→木頃小学校(昼食)→びんご運動公園→日比崎小学校(宿泊) |
8月11日(火): 日比崎小学校→オリーブ広場(朝食)→福本渡船→三幸小学校→臨海公園→ 因島大橋→大浜公民館(昼食)→因島大橋記念公園→マリンユースセンター(宿泊) |
8月12日(水): マリンユースセンター→高見山山頂(朝食)→高見小学校→西金寺→ 向東小学校(昼食)→向島八幡神社→尾道市民センターむかいしま・芝生広場(ゴール) 尾道高等学校・新体育館(解団式) |