第5回おのみち100km徒歩の旅 ロゴマーク
制作は、有元恵美さん(りんご;尾道大学卒業生)暑い熱い本番5日間の様子をご覧いただけます。
98通りの参加小学生のドラマと
58通りの学生リーダーのドラマをご覧ください。
現在、学生リーダー第5期生が、
毎週日曜日にリーダー養成を受講して、
子どもたちの全員完歩をサポートするスキル・能力を開発すると共に社会が求める人材育成に取り組んでいます。
第1クール:コミュニケーション能力開発
第2クール:プレゼンテーション能力開発
第3クール:シミュレーション能力開発
研修の様子は、←の”リーダー養成風景”をクリックしてご覧ください。
昨年同様に団長の下に4つのグループと8つの係りが設置され、
全ての係りが子どもたちに関わって”教育”をする体制を作り上げました。
今年は、別働隊の生活グループにも専担の団長補佐が設置し、
また、安全面を更に重視する中で、
子どもたちの生きる力の育みを目指す体制を整えました。
5th-おの100に関して、
マスコミに取り上げていただいた記事を掲載しています。
子どもたちの親代わりとなり、 前から、横から、後ろから、 子どもたちの目標達成に向けて サポートしてくださった方々です。 |
|
見えない力となって、 子どもたちの目標達成を サポートしてくださった方々です。 特に今年は、資金面でも多くの方から |