7月25日 《エフエムおのみち出演》

本番まで、あと僅かになり、
沿道でのご声援やゴールでのお出迎えをお願いしました。

断髪式の日程を発言したら、
直後に、知人からお電話がありました。
ミニFMも結構リスナーがいるんですね!?


7月16日 《保護者研修開催》

参加者研修と同時並行で
保護者の方を対象に3時間の研修を行いました。
教育の原点は家庭にありますから、
子どもたちの100kmへの挑戦は、
保護者の皆さまの挑戦でもあります。
2名の欠席がありましたが、
ご両親で参加されたご家庭もあり、
110名の保護者の皆さまに
多くの気づき・学びを得ていただきました。

7月13日 《テアトロシェルネ打ち合わせ》

事業報告会を開催する
”しまなみ交流館(テアトロシェルネ)”で、”
会場設営、音響、照明、等の打ち合わせを行いました。
記録映像はかなり大画面で迫力のある映像を
ご覧いただけそうです。
初めての会場で、どんな報告会になるのか楽しみです。


7月 5日 《激励依頼文発送》

参加小学生が在校する小学校の校長先生宛に
夏休み前に100km完歩の激励を依頼するお手紙を
発送しました。

校長先生が直に言葉を掛けてくださるか、
担任の先生が掛けてくださるか、
いずれにしても子どもたちにとっては励みになると思います。

7月 2日 《4th-おの100参加小学生確定》

保護者説明会が開催され、
113名の参加小学生が確定しました。

中学年が多かったこれまでとは違い、
高学年が半数を占めるようになりました。


6月25日 《4th-おの100学生リーダー任命式》

おの100第4期生から70名の学生リーダーが誕生し、
厳粛な中で、任命式が執り行われました。

希望の係りになれた学生ボラ、希望は叶わなかった学生ボラ、
さまざまですが、
みんな使命感に燃えて、子どもたちの全員完歩を誓い合いました。


6月17日 《4th-おの100ロゴ完成》

第2回、第3回に続いて、
今年もりんご@尾道大学が作成してくれました。

カラーは、これまで同様に濃紺。
学生リーダーが親代わりとなり、
子どもたちをサポートして歩いている様子を
イメージしています。

”2006おの100”に見えますか?

6月15日 《サポート隊登録》

広島県教育委員会生涯学習課の推進する
食べる!遊ぶ!読む!応援プロジェクトの
サポート隊として
おのみち100km徒歩の旅実行委員会が
登録されました。


6月14日 《東海JCで柿本実行委員長が講演》

テーマは『学ぼう!”人間力の原点”を』で、
日本JC2000年代運動指針→人間力開発→人間力→
人間力開発支援プログラム→社会起業家→
おの100→振り返り
といった内容でしたが、
途中のグループディスカッションでも
真剣に意見を交換され、
熱心に話を聞いてくださいました。

来年辺りには、愛知の地にも
100徒歩の風が吹くかもしれません!?

6月 7日 《尾道中学校で柿本実行委員長が道徳授業》

尾道中学第1期生の13名の皆さんと
〜なぜ、100km完歩出来るのか〜
について学びました。

5日間の様子から
参加小学生の内面の変化を読み取ってもらい、
また、
学生ボランティアのお兄さん、お姉さんの
”人に貢献する心”について
考えることにより
勤労観について学んでいただきました。

6月 1日 《参加小学生決定

多くの申し込みの中から、
基準に沿って抽選をさせていただきました。

若干名の女子と50名近くの男子が
補欠登録あるいは選外となりました。

近日中に抽選結果をお送りさせていただきます。

5月25日 《参加小学生募集終了

本日を以って
参加小学生の募集を終了しました。
定員の100名を超えましたので、
抽選の上、申し込まれた方全員に
通知をさせていただきます。
ありがとうございました。
5月16日 《参加小学生募集開始

昨日から申し込みの受付が始まり、
今日現在で25名の小学生から申し込みがありました。
リピーターの子どもたち、新たに挑戦する子どもたち、
申込書には熱い決意が書かれています。


5月11日 《尾道市立小学校校長会でおの100概要説明》

参加小学生の募集説明を行い、
市内の該当小学生5,500名分の募集要項、参加申込書を
配布させていただきました。



5月 1日 《参加小学生募集要項UP》

いよいよ第4回おのみち100km徒歩の旅の
参加小学生募集要項の発表です。


去年も募集時には多くのドラマが生まれましたが、
今年もいろいろな感動のドラマが誕生することでしょう!



4月29日 《第2回オープン説明会開催》

次回の募集説明会は
第1回リーダー養成の午前中に開催されますから、
実質的に最後の説明会となりました。

今回も15名の参加をいただき、
説明会への参加者は100名を越えました。


昨年の学生リーダーが中心となり、
募集活動を推進してきた成果が出ているようです。

4月27日 《尾道YMCA福祉専門学校で柿本実行委員長が講演》

1年生の”ボランティア論”の授業の中で
おの100の話をさせていただきました。

10名近くの学生から正式申し込みを

いただけそうでしたが・・・

登校日と重なっているようです(>_<)

4月25日 《こだまJCで柿本実行委員長が講演》

日本JC埼玉ブロック協議会
徳望アカデミー委員会の事業(こだまJC第2例会)で
2時間みっちりの講演をさせていただきました。

テーマは”社会起業家を目指せ!”で、
人間力→人間力開発→人間力開発支援プログラム→
社会起業家→おの100→振り返り
といった内容でしたが、
100名余りのJCメンバーが
熱心に話を聞いてくださいました。


4月24日 《お知らせA》

先週辺りから、
参加小学生やボランティア研修生の申し込みに関して
問い合わせのお電話やメールをいただいています。

参加小学生に関しては、
GW中に募集要項をUPしますので、
もうしばらくお待ちください。

ボランティア研修生は、
5月中旬に募集要項をUPします。

4月24日 《お知らせ@》

■本年度のリーダー養成のスケジュールが決定しました。
スケジュール&会場はこちら(→)からご確認ください。



4月24日 《学生ボランティア募集説明会順調に開催中!》

先週の日曜日から6日連続でボランティア説明会を
開催しました。

これまで、83名の学生さんが出席してくれ、
44名から正式申し込みをいただきました。

メーリングリスト(ML)も立ち上がり、
定員50名のボランティアを集めようと
日夜奮闘中です!


4月 5日 《尾道YMCA福祉専門学校でボランティア概論!?》

新一年生のボランティア概論の授業を1コマいただいて、
おの100の説明をさせていただくことになりました。

また、福山大学と興味深いお話も進行中です。
乞う、ご期待!

3月28日 《尾道ケーブルテレビで学生ボランティア募集のお願い》

ばなな先生、呉市立長迫小学校への赴任が決まりました。

ばなな先生は、2nd−おの100、3rd−おの100の
学生ボランティアとして頑張ってくれました。

3月28日 《尾道ライオンズクラブで柿本実行委員長が講演》

青少年事業の事例として
”今、なぜ心の教育が必要なのか?”を中心に
おの100の特徴について話をしました。

『わがまま病』、『貧乏の神様』などの話しに
メンバーの方々も興味を持って拝聴してくださいました。

3月28日 《中国新聞に学生ボランティア募集記事掲載》

後援をいただいている中国新聞にボランティア募集の記事が
掲載されました。


3月23日 《エフエム尾道で学生ボランティア募集のお願い》

前日にパーソナリティの旗手さんからお電話があり、
柿本実行委員長が急遽ゲスト出演して、
学生ボランティア第4期生の募集をはじめ
おの100の柱のひとつである
リーダー養成の魅力を熱く語りました。


3月23日 《山陽日日新聞にPR広告掲載》

学生ボランティア第4期生募集の記事を
4面に掲載していただきました。


まだ見ぬ同志が多く集まってくれるといいですね!

3月13日 《学生ボランティア第4期生募集 学校訪問》

福山大学人間文化学部心理学科の松田文子先生を
お訪ねして
学生ボランティア募集のお願いをしました。

大学院設置の準備で大変お忙しい中、
快くお時間を創ってくださり
心強いお言葉もいただきました。

3月 9日 昨年の学生リーダーから嬉しいメールが届きました。

広島医療保健専門学校のえりねぇ、松、ゾノの3名が
理学療法士の国家試験に合格(自己採点)し、
晴れて社会人としての一歩を踏み出します。

おめでとう!

3月 7日 《学生ボランティア第4期生募集 学校訪問》

如水館高等学校の中根事務長さんをお訪ねして
学生ボランティア募集のお願いをしました。



2月25日 《学生ボランティア第4期生募集》

尾道近隣を中心に広島県内の大学・専門学校・高等学校へ
募集ポスターと募集資料をお送りしました。

これから2ヶ月あまりの期間が
4th-おの100で最も大切な時期です。

子どもたちの受け皿となる学生ボランティアの
リーダー養成の時期も直ぐそこまでやってきています。。。

2月20日 《学生ボランティア第4期生募集 学校訪問》

一昨年より窓口としてお世話になっています
広島大学大学院教育学研究科の神山(こうやま)先生
を訪ねました。
学内説明会の日程も決まり、
今年も多くの学生がエントリーしてくれるのを
楽しみにしています。


3名の募集スタッフに加え、
広島大学では”ひまわり@3期生”が
スタッフに加わりました。

学生ではなかなか経験のできない名刺交換、等も
トレーニングの一環として
張り切って頑張ってくれています。




2月18日 昨年の学生リーダーから次の3名が、
学生ボランティア募集推進スタッフとして
名刺を持って募集活動をしてくれています。

たくわん:学生ボランティア募集推進部長
ハッスル:学生ボランティア募集福山地区担当推進部長
なっかん:学生ボランティア募集広島地区担当推進部長




2月17日 《学生ボランティア第4期生募集 学校訪問》

福山平成大学・ボランティア情報室を訪ねました。
担当窓口の福祉学部福祉学科・小森有記先生と記念?写真。

今週は、2月14日の尾道大学を皮切りに、
広島県立大学三原キャンパス、
尾道高校、
尾道YMCA福祉専門学校、
尾道商業高校を訪問しました。



 2月 4日 《第4回おのみち100km徒歩の旅 キックオフ》

伊勢・五十鈴川でのみそぎ
感想は・・・
ご想像にお任せします!


子どもたちが、
容赦なく照りつける太陽の日差しの暑さや足のマメの痛み、
あるいは、家族から離れて過ごす寂しさに耐えかねて
逃げ出そうとする気持ちは、

川の中から一刻も早く上がって、みそぎを終えたい!
そんな心境と似ているのかもしれません。

自分自身との闘い。

そこには、精神鍛錬はもちろんですが、
仲間がいるから頑張れる!
そんな気づきもあるかもしれません。

今年も多くの子どもたちが
感動のドラマを創ってくれるでしょう。。。