第1回リーダー養成 5月11日
第2回リーダー養成 5月18日
第3回リーダー養成 5月24日
第4回リーダー養成 6月 1日
第1回面接
(ルートマップ作成)
6月 7日
第2回面接
(ルートマップ作成)
6月14日
第5回リーダー養成 6月15日
第6回リーダー養成 6月22日
第7回リーダー養成 6月29日
第8回リーダー養成
(保護者説明会)
7月 6日
第9回リーダー養成 7月13日
第10回リーダー養成
(保護者参加者事前研修会)
7月20日
第11回リーダー養成 7月27日
最終ミーティング 8月 3日
事業検証会 8月23日
事業報告会 8月31日
第1回リーダー養成(5月11日)
先ずは、アイスブレークを兼ねて
自己紹介をたっぷりと行いました。
そして、スタッフ規定や事業趣旨の確認
おの100が目指す”生きる力”や教育のあり方、など
おの100の基本を学びました。
また、自分自身の現在地の確認をするために
自己確認書を作成しました。

グループ
ディスカッションでは
いろんな考えを
聴くことができました。
アイスブレークで
緊張もほぐれ、
初対面とは思えないほどの
良い雰囲気です。
学ぶ姿勢は
真剣そのものです。
アッと言う間の
研修を終えて、
振り返りの時間です。
TOP
第2回リーダー養成(5月18日)
研修の取り組み姿勢の確認を兼ねて、
ものの観方・考え方のセミナー、
そして、リーダーシップについて学びました。
係りが任命されれば、
ボランティアの皆さんも
一人ひとりがリーダーですからね!

初参加の学生ボラの
皆さんの
自己紹介です。
今日も
たっぷりと
アイスブレークで・・・
徐々に
積極的になってきました。
自己紹介を通じて
早くみんなの
顔と名前を覚えたいよね!
グループ
ディスカッションにも
熱が入ります!
本当の優しさって???
TOP
第3回リーダー養成(5月24日)
夢の実現のためには、
先ず、自分自身を知ること。
SS理論や交流分析を通じて、現在地の確認を行いました。
自らの限界に挑戦し、殻を破ることも結構楽しい!?

尾道JCの
メンバーの皆さんが
見学に来られました。
今日で
第1クールも終わりです。
皆勤賞も
たくさん出ました。
アイスブレークも
そろそろ
卒業の時期ですね!
現在地の確認は
大切ですよね!
私って、
こんな自我なの!?
ストロークを
どんどん
与えていきましょう!
まだまだ
頑張れる!!!
安田女子大の
津川課長さんが
学生の激励に
お越しくださいました。

TOP
第4回リーダー養成(6月 1日)
今日から第2クール、
プレゼンテーション能力開発です。
レクリエーション指導では、レクの心構えを学びました。
そして、午後からは公共心について学びました。
レク指導は、
楽しさを伝えること!
こんな顔も・・・
恥ずかしがらないで!?
本番で
子どもたちに
しっかりと
伝えれるように!
チームの絆を
深めるためには・・・
4期生、5期生が
激励に
駆けつけてくれました。
6期生の皆さん、
頑張ってくださいね!
感謝するもの!? ありがとうの反対は、
当たり前!?
TOP
第1回面接(6月 7日)・第2回面接(6月14日)
1週間リーダー養成を休止して、
学生ボラの皆さんの面接です。
待ち時間を利用して、
本番5日間で歩くルートのマップ作成も行いました。

右側通行だから
実線で・・・
ここは山道だから
黄色の線で・・・
休憩箇所は青色のシール!
見本を見ながら・・・
1cmは125mだから、
ここは?!
本番が
少しずつ
イメージされてきたね!?
TOP
第5回リーダー養成(6月15日)
本番ルートの確認です。
100kmの道のりのうちのごく一部ですが、
ペースの確認、歩調コールの使い方(意義)、
隊列を組むことの目的、ローテーションの意義、など
さまざまな気づき、学びを得てくれました。

今日、
確認するルートは???
チックサックコールの
練習も・・・
先ずは、
自由に歩いてみて・・・
これからいよいよ
本番のルート、
最も過酷な
ルートの一部です。
隊列を組むことの
大切さにも
気づきました。
体力をつけないと
子どもたちを
サポートできない!?
景色を眺める余裕は!? 遅れて到着した学生の
出迎えです。。。
メンバーの絆も
深まりました!
チックサックコールも
気合が入ってきました!?
会場に戻って
至福のひと時!?
いきなりの
確認テスト。。。
ペースを守ることは
難しいよね。。。
歩調コールの
意義は・・・
TOP
第6回リーダー養成(6月22日)
いよいよ係りの任命式です。
任命式後は早速、準備作業項目の洗い出しを行い、
係りごとのスローガンや目標も決めました。
また、プレゼンコンテストに向けての準備も行いました。

係り任命前の
緊張したひと時です。
団長補佐
係りリーダーを
お願いします!
準備作業は
何が必要かなぁ???
団長補佐の
職務分掌は・・・
プレゼンコンテストは
絶対に優勝を
狙おうね!
プレゼンの役割分担は
どうする?!
TOP
第7回リーダー養成(6月29日)
プレゼンコンテストを行った後に
全体ミーティングを行いました。
午後からはホウレンソウセミナー、
係り別ミーティングを行いました。


プレゼンコンテストの
順番は
公平にくじで・・・
1ポイント差で
準優勝の
団長補佐係り!
見事優勝した
給水係りチーム!
全体ミーティングで
各係りの役割を
再認識しました。
ホウレンソウは
慣れるまでは
難しい。。。
係り別ミーティングにも
熱が入ります!
担当グループを
サポートする
団長補佐!
全体での振り返りは、
今回が最後です。
TOP
第8回リーダー養成/保護者説明会(7月 6日)
午前中は、保護者説明会のリハーサルを行い、
午後からは参加小学生の保護者の方に集まっていただいて、
保護者説明会を開催しました。

受付では、
しっかり笑顔で
対応できたかな!?
入り口は
こちらです!
主催者挨拶!
今年は、
NPOおのみち寺子屋での
初めての開催です!
学生リーダーの
紹介です!
学生リーダーが
すべてを仕切り、
説明も堂々と
行ってくれました。
説明会が終わって、
係りでのミーティングです。
TOP
第9回リーダー養成(7月13日)
尾道消防署向島分署の救急隊員の方にご協力をいただき
普通救命講習Tを受講しました。
また、中学生のボランティア研修生も仲間に加わり、
今日からボラ研養成も始まりました。

回復体位!
これであってる?!
命の重みを感じた
一日でした。。。
以外に体力が
必要なんですよね!
去年も行ったけど、
覚えているかな!?
教育的効果を高めるために
準備にも熱が入ります!
危険箇所の
漏れは無い???
久し振りに会う
完歩の仲間たち!
ボラ研も
みんなの前で自己紹介!
TOP
第10回リーダー養成/保護者参加者事前研修会(7月20日)
午前中のリハーサルに続いて、
午後からは、保護者参加者事前研修会が開催されました。
保護者研修では家庭での教育のあり方を学んでいただくために、
”子どもたちの将来の笑顔のために”というテーマでセミナーを開催しました。
また、子どもたちには本番を楽しみに迎えてもらうために
レクリエーションを通して交流を深めてもらいました。

受付はこちらで〜す! 保護者の方も
真剣に
受講してくださいました。
グループディスカッションに
続いて
発表のひとコマです。
子どもたちは
楽しいゲームで
顔合わせ!
TOP
第11回リーダー養成(7月27日)
午前中は備品の最終チェックと三度笠のシール貼り。
午後からは、結団式、ゴール、解団式、初日の体育館でのオリエンテーション、
等のリハーサルを行って本番に備えました。
また、リーダー養成の修了式も執り行われました。

係り別ミーティングも
みんな真剣です!
ボラ研担当の
ちえみ先生です!
子どもたちの感動を
プロデュースするために!
SNの使命は・・・
ボラ研も
本番の準備を手伝います!
修了証書が
一人ひとりに
授与されました。
皆勤賞は
何かなぁ???
早朝メッセージ対する
特別賞も
贈られました!
TOP
最終ミーティング(8月 3日)
本番を間近に控え、最終のチェックを行いました。

スタッフ宣言、
スタッフ規定の唱和も
これが最後かな!?
テーマソングも
しっかりと
覚えましょう!
班ごとに
打ち合わせ!
担当の団長補佐も
チョッピリ心配???
横断方法の
最終チェックです!
ボラ研も
本番を控えて
ソワソワしています!?


TOP
事業検証会(8月23日)
おの100で学んだことを今後の人生で活かせるように
目標に対する成果の確認や準備段階・本番での課題の抽出、
出来なかった真の問題を探索しました。
そして、係ごとにプレゼンを行って、最後の研修会を閉じました。

TOP
事業報告会(8月31日)
参加小学生や保護者の皆さま、学生リーダーをはじめ
子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんもご来場くださり、
関係各位も含めると総勢400名近くの方々が
最後の公式行事を見守ってくださいました。

今年は初めて記録映像の撮影&編集を学生リーダーが手掛け、
涙あり、笑いありの作品が出来上がりました。

ゴールは新たなスタートの始まり。
おの100の”恩送りシステム”も忘れないように
新たな一歩を踏み出しましょう!


保護者の方々も
担当の班付きに
感謝のひと言!
3週間ぶりの
班付きリーダーとの再会に
子どもたちは
少し照れくさそう。。。
息子が写っている写真は
どこにあるかなぁ???
来賓で
平谷市長も
お越しくださいました。
来年も
また会おうねぇ〜
担当グループの
メンバーから
団長補佐に贈り物!
TOP